【忙しい人必見!】短時間で仕上げる方法

こんにちは

ゆうとです!

 

今回は

効率の良い練習

についてお話します。

 

 

 

このブログを読んでくださっているあなたは

 

おそらく

オーケストラ、室内楽、教本などの曲に

 

仕事または勉強しながら

取り組んでいるのでは

ないかと思います。

 

 

 

「やらなきゃいけない曲があるのに

全然練習できない!!」

 

なんてことはありませんか?

 

 

 

そもそも練習に要する時間は

仕事、学校から帰って

あまり取れるものではありませんよね。

 

 

僕もそうでした。

 

千葉県から東京の学校や

バイト先へ行き、

家にたどり着くのは

いつも深夜。

 

それから練習となると

疲れてるし時間がない!

f:id:tikcelo:20190406201046j:plain

などといってサボっていたことがあります。

 

 

 

ですがそんなことをしていたら

いつまでも上達しませんし、

チェロを好きになることはできません。

 

 

 

それはですよね。

 

ではどうすればよいのか?

 

 

効率の良い練習」です。

 

 

 

 

 

 

短時間で曲を仕上げるとき、

この方法できちんと

まとめ上げることができます。

 

 

難しい部分から取り組む

 

難しい部分 = 最も時間が必要です。

 

特に速いパッセージです。

ここをピックアップして

優先的に練習しましょう!

 

 

音程が取りにくいところをやる

 

一番歌わなければならないところ、

一番目立つところを練習します。

 

まずは、

音程を確認

↓      

ビブラートや運指はどうするか

という感じで取り組んでいきましょう!

 

 

①②を合わせて通しで弾く

ここで仕上げです。

テンポを維持するために

メトロノームを使って、

 

また

オーケストラの曲であれば

主旋律を演奏している楽器を

確認しましょう!

 

 

 

これを1日でやるのではなく、

時間のある時に

分けてやるのがおすすめです。

 

例えば、

30分しかないならば①だけに取り組む、

1時間あるならば②③にも力を入れる

 

というように

 

あなたの

ライフスタイルや進歩

に応じてやってみて下さい!

 

 

 

 まとめ

難しい部分から取り組む

音程が取りにくいところをやる

①②を合わせて通しで弾く

 

 

 

 

 

 
 
コチラから